【 日頃ケアはしてたのに、何故アキレス腱は断裂したのか?】

 

最近ニュース見てて興奮します、すごいですね、最近のバスケ界!

f:id:fulldai:20190621223742j:image

バスケ八村選手、日本人初1巡目指名

https://newspicks.com/news/3992854

先日も富樫選手が1億円で契約されたとか。


f:id:fulldai:20190621223806j:image

 

 

 

 

 

 

ところで、自分はバスケしていてアキレス腱切りました。

 

後になって色々と考えるのが、

何故アキレス腱は切れてしまったのか?

である。

 

 

色々な要因として文献上では、

体格(過体重)

下肢長差

足部の変形

筋の柔軟性低下

筋力

運動歴

等々あるだろう。

 

しかしこれらもあくまでも経験に基づくものであり、

その因果関係が証明されてはいない。

 

 

 堅苦しい話は置いといて、理学療法士として色々考えてみた結果、

今回の主な原因は '' 運動不足 '' だと推測します。

あれ?ケアしてたんやないの?

と突っ込まれそうですが、もうちょっと聞いてください。

 

 

日頃ケアとしては1週間のスパンで

週1-2回の自転車エルゴメーター40分(プライベート)

毎日ヨガとストレッチ 約1時間程度 (プライベート)

レーニング 約2時間程度 (仕事)

週に2回体操教室 1lesson30分×2set (仕事)

といった感じです。

特に意識していたのは柔軟性です。

比較的筋肉質な体形ですが、体幹の固さは気になっていたので重点的に行っていました。

 

 あとメンタル的な部分では非常に楽観的で、「なんとかなるやろう」基質の強い性格です。

なので、6,7年ぶりの久しぶりのバスケにも関わらず、

「普段全く運動してない訳ではないから大丈夫だろう。

やっていくうちに体力も取り戻すだろう。」

←この過信が大問題!

 

 

 

よく考えたら分かる話なんですが、

上記に挙げた運動では

心肺機能にはアプローチしている

柔軟性も心掛けてる

自重やダンベルを用いた全身的なトレーニングはしている。

しかし筋持久力にはアプローチできていない。

 

1時間は問題なく走れる心肺機能は戻せてるけど、1時間越えてくると脚の筋肉が悲鳴をあげてて限界を迎える。といった人が3時間猛烈に走ったらどうなるでしょう?

おそらくどこかしらは怪我するだろう。

実際に自分は2時間半ほど、練習もせずに試合を繰り返し、全身的に疲れきってるなかジャンプ後の着地でブチっといっちゃいました。


f:id:fulldai:20190621225424j:image

 

あとジャンプした際の着地についてですが、

ジャンプでの着地では脚に体重の6倍の衝撃が加わると言われている。

体重が約70㎏なので、ざっと計算すると420㎏の力が加わる。

 

 

 

 

目的や用途に合った運動でないとやっていたのに、怪我してしまったということになる。

レーニングは目的も分からずやれば良いというのは大きな間違いだ。

 



f:id:fulldai:20190621223854j:image

レーニングの原理原則に従って、

漸進的な(少しずつ上げていくような)負荷が必要である。

 

 

「練習の中で体力も取り戻せるだろう~😗」

なんて言語道断である。泣

 

 

 

 

 

 

 

#富樫勇樹  #八村塁  #渡邉雄太  #理学療法士  #バスケットボール  #NBA  #サーフィン  #ハンドボール  #サッカー  #ワールドカップ  #ラグビー  #東京オリンピックパラリンピック  #チケット